旭川神楽山パークゴルフコース ブログ 北海道オープン 申込始まります 2022.5.17 5月20日(金)より受付開始 【北海道新聞社杯 第36回パークゴルフ北海道オープン】の受付が、 当コースフロントでも開始となります。 必ず参加申込書に必要事項を記入の上、参加料を添えてお申し込みください。 (参加登録後の返金はできません) 5月14日(土)春季大会結果 転勤の為、遠くへ引っ越しした方達も駆けつけてくれて...
旭川神楽山パークゴルフコース ブログ 5月1日(日)サクラカップ🌸 2022.5.2 🌸サクラ咲き始めました 大会に間に合って、コースの桜も咲きました。 風が少し冷たい中,初めての大会参加の方々も大健闘でした。 男性 優勝 板垣昭男 準優勝 川瀬 仁 3位 潟端正利 女性 優勝 北谷未智留 準優勝 後藤百合子 3位 千葉暢子 (敬称略) コロナ対策として、少人数でのアテストにご協力い...
旭川神楽山パークゴルフコース ブログ 2022シーズンオープン~旭川神楽山パークゴルフコース 2022.4.15 コースの桜🌸はまだですが 本日4月15日(金) オープンしました。 たくさんのお客さまの元気な声の中スタートしております。 2022シーズンもどうぞよろしくお願いします。 昨年同様、コロナ対策としての 施設内消毒・換気などの作業にご理解ご協力をいただきながら 営業してまいりたいと思います。 会員申し込み...
旭川神楽山パークゴルフコース ブログ 明日4月15日(金)オープン~旭川神楽山パークゴルフコース 2022.4.14 4月15日(金)朝8時オープン 各地、大雪で大変だった今年の北海道ですが、 旭川は例年に比べ約半分の積雪。早い雪解けとなりました。 【左に見えるのが大雪山国立公園・旭岳】西コースより ベンチやテーブルのペンキ塗りは綺麗に完了しましたが、他にもギリギリまで作業に追われております。 いよいよ2022シーズンのスタート。 ...
旭川神楽山パークゴルフコース ブログ ⛄寒いですが、、、春に向けて 2022.1.20 おはようございます。 今朝の北海道各地はとてもよいお天気です。 空が真っ青で、雪がキラキラと光って綺麗なのですが、、、冷え込みました。 富良野がマイナス26.6℃を記録していました。 ここ旭川はマイナス17.5℃なので、そうでもなかったですね。いえいえかなり寒いです。 総務委員会では、 2021年の成績集計から、 上位...
旭川神楽山パークゴルフコース ブログ ゴルフ場DEパークゴルフ大会~旭川神楽山パークゴルフコース 2021.11.12 年に一度のコースで 11月9日に行われた、隣接のゴルフ場でのパークゴルフ大会。 ショートコースではありますが、 市内のゴルフ場の中でもグリーンはとても高い評価を頂いているコースです。 毎年これを楽しみにしてくださっているお客様もいらっしゃいます。 曇り空でしたが、歩いているうちに少し汗ばむくらいの暖かさの中、 「楽しい...
旭川神楽山パークゴルフコース ブログ ファイナル大会結果~旭川神楽山パークゴルフコース 2021.11.9 男女ともプレーオフにて最後の大会を飾る 11月3日に行われたファイナル大会。 男女ともプレーオフで決着となる展開となりました。 今年は上位入賞に新たな顔ぶれも増え、 大混戦となったシーズンでした。 男性の部(敬称略) 優勝 北條俊司 準優勝 川瀬 仁 3位 石橋大明 4位 坂井隆司 5位 八重樫伸夫 6位 藤丸...
旭川神楽山パークゴルフコース ブログ ファイナル大会~旭川神楽山パークゴルフコース 2021.11.3 11月3日ファイナル大会スタート 本日で、今期営業が最後となります。 小雨の中、たくさんの皆さんにお集まりいただき、 ファイナル大会がスタートしました。 マスクをしていても笑顔なのがよくわかります。 ラストの優勝を飾るのは誰になるでしょうか!! ガスがかかる初冬の景色 今週はタイヤ交換ですね。 「チーム・着ぶくれガール...
旭川神楽山パークゴルフコース ブログ 11月9日(火)ゴルフ場DEパークゴルフ~旭川神楽山パークゴルフコース 2021.10.29 キーパーMの特別企画!! 一日限り ゴルフのショートコースでミニ大会 当コースに隣接のゴルフショートコースを使って、 シーズン最後のミニ大会を開催します。 ゴルフコースのヤード表示や、カップを キーパーが一日限りでパークゴルフ用にチェンジしてくれます。 一番長いコースは151メートル。打ちごたえたっぷりです。 申し込み...
旭川神楽山パークゴルフコース ブログ 10月17日(日)ラストコール【PGCL対象大会グレードB】 2021.10.18 初雪となりました 昨日から初雪の予報の中、ガッチリと重装備で準備万端な選手の皆さん。 夜中からの冷たい雨が止み、晴れ間の中で大会を進めることができました。 表彰終了後にはアラレも振り出し、一瞬真っ白になりましたが、 まだまだ元気に午後もプレーを続ける皆さんでした。 昨年優勝の川瀬さんの連覇をおさえ、堂々優勝の潟端さん。...